持続可能なパーム油

世界で最も広く使われている植物油は、あなたも今日、気づかないうちに何度も使っているはずです

スーパーマーケットの棚に並ぶ製品の半数は、この原料で作られています。サンドイッチ、チップス、クッキーなどにも入っていて、歯磨き粉にも使われています。愛犬のごはんにも入っているかもしれません。


この原料は非常に汎用性が高く、生産効率も抜群です。アブラヤシは、他のどの作物よりも 1 ヘクタール当たり最大で 10 倍もの油を生産します。過去 10 年間で世界の需要が倍増以上になったのも不思議ではありません。しかし、この目覚ましい成長は、何百万もの生産者に職を与えた一方で、特に世界のパーム油の 85% が生産されているインドネシアとマレーシアにおいて、地域住民や野生生物にとってかつてない脅威も生み出しました。森林伐採、泥炭地の排水とパームヤシの植栽、農村コミュニティとの土地問題などは、世界的なパーム油ブームが引き起こす主要な問題となっています。

 

私たちの計画


パーム油自体が悪者であるわけではありません。パーム油は、持続可能な方法で生産することが可能です。しかし、その進歩にもかかわらず、パーム油に関連する悪影響は後を絶ちません。だからこそ私たちは、人々と自然に利益をもたらす解決策を広げるために、この問題に取り組んでいます。

 


生産方法を変革する

コンサベーション・インターナショナルは、持続可能なパーム油の生産を保全活動のランドスケープアプローチの一つとして、バリューチェーン全体を通して自然と人々双方に利益をもたらすよう取り組みを進めています。具体的には以下のような内容です。

  • 生産性の向上と重要な森林地帯の保全との両立を支援
  • 小規模農家が収量を上げ、生活を向上するため、苗木や肥料などの資源および農業技術研修を実施
  • 企業や地域社会との連携で新たなパーム油生産モデルを開発
  • 「 ハイ・カーボン・ストック・アプローチ」など、多様なステークホルダーが集まるイニシアチブでの協働により、ツールやリソースの開発や森林破壊のないパーム油生産の実施を支援



需要を喚起する

コンサベーション・インターナショナルは、消費財メーカーや小売業者に対し、「RSPO:Roundtable on Sustainable Palm Oil(持続可能なパーム油のための円卓会議)」の基準を満たす、または、さらに基準を超える100% 認証済み持続可能なパーム油を使用することを求めています。また、RSPO Next のようなリーダーシップ基準を支援しながら、物理的に認証された供給源からのパーム油の量を増やすことも求めています。

 

消費者の参加を呼び掛ける

あなたが日常生活で購入する商品の会社に対して、より持続可能なパーム油調達への取り組みを約束するように伝えましょう。一人一人の声が、企業を動かすきっかけとなります。

 

政策の強化

私たちは政府に対して、より持続可能なパーム油生産を支援するための政策と、財政的インセンティブを確立し、 森林破壊や社会紛争に直接的にも間接的にも加担しないよう求めています。また、私たちは自然資源の計画や意思決定を裏付ける科学的助言を提供しています。

 

数字で見る

6,200万トンのパーム油

世界では2,000万ヘクタールの土地で6,200万トン以上のパーム油が生産されており、2020年まで年率5%の成長が見込まれている。

 
© Will Turner

持続不可能なパーム油生産がもたらす深刻な影響

パーム油の生産量は急激に拡大していますが、その裏には深刻な環境問題や社会問題が潜んでいます。特に東南アジアを中心に、アフリカやラテンアメリカでも拡大しているパームヤシプランテーションは、貴重な熱帯林を消失させています。さらに、泥炭地と呼ばれる、大量の炭素を蓄えた湿地帯が排水され、プランテーションに変換されています。

こうした森林伐採や泥炭地の排水は、深刻な気候変動を引き起こす温室効果ガスの大量排出を引き起こします。また、オランウータンやスマトラトラなど絶滅危惧種の生息地も脅かしています。さらに、パーム油生産者と現地住民との間の土地紛争も増加しており、人々の基本的権利が侵害されるおそれもあります。

このように、持続不可能なパーム油生産は、環境だけでなく、そこに暮らす野生生物や人々の生活にも深刻な影響を与えているのです。

 

© Benjamin Drummond

身近にひそむパーム油:ラベルで見つけにくい理由と持続可能な選択

スーパーマーケットに置かれている商品の半数にパーム油が使われているというのに、なぜ「 invisible ingredient(見えない成分)」と呼ばれるのでしょうか? 実はパーム油は、製品ラベルで見ると、あまり聞き慣れない様々な名称で表記されていることがあり、消費者がその存在に気づきにくいためです。

具体的には、以下のような名称で記載されていることがあります。

・植物油
・植物油脂
・ショートニング
・マーガリン
・グリセリン
・界面活性剤 など

お気に入りの製品にパーム油が使われていることがわかったら、その製造元に連絡して、認証済みを持続可能なパーム油を使用するように求めてみましょう。もしその会社がすでに持続可能なパーム油を使っている場合は、パッケージにそのことを示すロゴマークを追加してくれるようお願いしてみてはいかがでしょうか。持続可能なパーム油の認証ロゴマークは、消費者が環境に配慮した選択をするための手がかりになります。

問い合わせ

ジョン・ブキャナン (John Buchanan)

Vice President, Sustainable Production
jbuchanan@conservation.org
703.341.2539

メリッサ・トーマス(Melissa Thomas)

Director, Sustainable Palm Oil in Africa
mthomas@conservation.org
703.341.2631

ケイティ・トマソン(Katie Thomason)

Coordinator, Sustainable Palm Oil Markets
kthomason@conservation.org
703.341.2485